- 【富士物流TOP】
- 3PLサービス
- ライフサイクルロジスティクスサービス
- パーツセンター/緊急配送サービス(24時間365日)
パーツセンター/緊急配送サービス(24時間365日)
1983年、当社は24時間365日体制で情報通信機器のパーツセンター運営業務を全国で開始しました。以来、30年以上にわたり、全国で保守(パーツ)部品の保管管理と緊急配送のノウハウを蓄積しながら、品質管理・サービスレベルの向上に努めています。
現在、全国60箇所以上に拡大したパーツセンターでは、特定のベンダー様に限らず、マルチベンダー型のプラットフォームとしてパーツセンター事業を展開しています。そして、都内のコントロールセンターを通して、24時間365日ワンストップ体制でオーダーを受付け、配送の進捗状況や各パーツセンターの在庫を適正に配置するなど、全体一元管理を行なっています。
富士物流独自のインフラを使ったサービス
緊急時の配送手段は、自動車だけに限りません。主とする軽貨物自動車をはじめ、バイク便や各種交通機関を利用した携行便(ハンドキャリー)などを組み合わせて最適な輸送手段をコーディネートしています。「急ぎたいけどコストを抑えたい」、「とにかく急いで欲しい」など、状況によって異なる様々なニーズに柔軟に対応いたします。
配送手段
|
貸切(チャーター)便による配送が基本となります。 | ||
|
渋滞を避け、スムーズに配送をおこないます。都市部など、混雑地区で有効です。 | ||
|
公共交通機関を利用して貨物を携行してお届けします。 |
緊急配送サービスの基本スキーム
こんなことでお困りではありませんか?
- 万が一の障害時に備え、全国で均一な緊急配送体制を構築したい!
- 現在のパーツ事業の運用コストを見直したい!
- 全国の保守パーツ在庫の管理に問題がある!
- 複数メーカーの部品を扱うため手配管理が煩雑になっている!
富士物流の緊急配送サービスソリューション
- 24時間365日の緊急対応
- 全国60箇所以上の拠点ネットワークにより、24時間365日あらゆる地域へ緊急で駆付ける体制を構築しています。
- 全国ワンストップでのオーダー受付体制
- 情報を一元管理するコントロールセンターで、全国のお客様からのオーダーを24時間365日ワンストップで受付けます。
- リアルタイムで作業の見える化を実現
- 独自のWeb管理システムを通して、インターネット環境があれば場所を選ばずに、いつでも発注内容や配送の進捗状況、各パーツセンターでの在庫状況などを確認することができます。(Web管理システムの利用には、別途ユーザー登録が必要です)
- 最適な在庫数量をご提案
- 出荷件数や配送所要時間などこれまでの蓄積データから分析を行い、全国の拠点倉庫における最適な保管在庫数をご提案し、過剰在庫の削減に貢献いたします。
お問い合わせ
担当部署:営業統括部 営業第二部
電話番号:03-5476-0547