
情報通信(IT/ICT) 物流
日本国内のネットワークを駆使し、パーツ部品の緊急配送、機器のキッティング作業から搬入設置、アフターサービスとなるオンサイト保守まで、お客様のICTに関する物流をワンストップでサポートいたします。
富士物流ができること情報通信(IT/ICT) 物流の
4つの特徴

高まるセキュリティレベル
昨今のICT(情報通信技術)の高度化とともに、情報セキュリティに関連するリスクは増大しており、そのリスクマネジメントは企業の重要な経営課題となっています。
情報システムの停止による損失、ウィルス感染、顧客情報の漏洩による企業の信用失墜など、当該企業のみならず取引先や顧客といった関係企業まで、その被害が及ぼす影響は計り知れません。

富士物流では
- IT(ICT)機器を取り扱う物流においても同様のリスクがあるため、富士物流では情報セキュリティ対策に力を入れています。
- 徹底した対策により、お客様に安全かつ安心いただけるサービスをご提供しています。

一刻も早い障害復旧に向けて
今やICTは社会を支えるインフラとしての役割を担っています。例えば、銀行のシステムが止まってしまったら・・・ATMの取扱い、企業間の入送金ができなくなるだけでなく、銀行が機能しなくなることで巨額な損失が発生してしまいます。

富士物流では
- 全国に拠点を有し、24時間365日体制で保守部品の緊急配送を行っています。
- ITドライバーが配送と同時に現地で簡易的な保守作業を行うことで、保守運用コストを軽減するなど、独自のサービスメニューを取り揃えてお客様をサポートしています。

全国事業所(店舗)への一斉導入は一括してお任せ
小売店をはじめ、ビジネスチャンスを求めて全国に出展する企業が増えつつある中、全体をコントロールするのはIT(ICT)機器です。時には数千台にもおよぶ一斉導入・一斉回収のようなケースもあり、そのような場合において自らで成し得ようとすると、数千台にもおよぶ機器の設定、全国導入のためのエリアごとの運搬車両や作業員の手配など、全体管理にパワーをとられ、本来のコアビジネスに注力できなくなる事もあります。

富士物流では
- 全国のネットワークと豊富な経験により培ってきたノウハウを活かし、運搬から保管、キッティング、搬入、現地設定、入替機器の回収までを一括してアウトソースいただくことで、大幅なコスト削減と効率化を実現し、お客様をサポートしています。

ますます多様化する機器のカスタマイズ
IT(ICT)機器の利便性向上に伴い、取扱う機種は増え、機器のカスタマイズはますます多様化しています。また、セキュリティレベルが高まる中、設備や立地などの条件により作業場所を確保するのは容易なことではありません。

富士物流では
- ソフトウェアのインストールからデータ消去、物理破壊まで幅広く対応しています。
- 豊富な経験と確かな実績に基づき、多様化する機器のカスタマイズをフレキシブルに行っています。
- 「キッティングルーム」という最適な環境を提供しており、自前でインソース作業を考えているお客様向けにサポートしています。
情報通信(IT/ICT)
物流 取扱商材例
パソコン、スマートフォン、タブレット端末、ネットワーク機器、ディスプレイ(モニタ)、プリンタ(および複合機)など
まずはお気軽に富士物流にご相談ください。