メールでのお問い合わせ

お客様の悩み・課題
棚卸し誤差と発注業務の非効率が引き起こす納期遅延とクレーム
棚卸の誤差
- 棚卸しの誤差が発生しがちで、これが原因で指定納期通りに納入できない
クレームの処理に追われている。
- 納入先から数量違いや誤出荷に関するクレームが多く寄せられ、その対応に多くの時間と労力を割いている。
発注業務が煩雑で手間がかかる
- Faxでの発注業務を行っているが、この作業に時間がかかりすぎている。
- 数量違いや出荷ミスが頻発している。
富士物流ではお客様の課題や
問題点のヒアリングと現場調査を行い、
物流品質改善のご提案をします。

物流品質向上を実現する
ソリューションの詳細
Point01
カンバン方式を採用
- カンバン(紙データ)納品に対応できるインフラの整備
- 電子カンバン対応システムの導入・提供

Point02
納入荷姿、時間に対応できる物流センター運営
- JIT(ジャストインタイム)納品対応配送網の整備
- カンバン納品の実績と流通倉庫型の運営

Point03
電子カンバン方式に慣れた作業者の提供
- 電子データからカンバンを受け取り、ラベル発行などの作業に習熟した作業者の提供

Point04
作業手順書の整備
- 作業手順書の整備による標準化と効率化

Point05
出荷・在庫情報の把握提案
- 生産工場と発注拠点間での出荷・在庫情報のリアルタイム把握を可能にする提案


導入後の効果

効果1
在庫管理精度の向上
・リアルタイムでの在庫状況把握(実棚との一致率ほぼ100%)
効果2
生産拠点が出荷、在庫をリアルタイムで把握(連携強化)
効果3
出荷品質の向上
・誤出荷、ラベル貼り間違いを撲滅(ほぼゼロ)
効果4
顧客要求納期への対応力向上
・顧客の納入ルールに対応した物流改善
物流品質改善関連事例はこちら
課題解決に向けた関連物流サービス
物流サービス導入をご検討中のお客様
まずはお気軽に富士物流にご相談ください。
まずはお気軽に富士物流にご相談ください。