メールでのお問い合わせ

お客様の悩み・課題
自社で所有している倉庫の物流機能を強化し、
国内外の物流全体の最適化とレベルアップを図りたい。
入出荷作業および在庫管理のレベルアップ
- 入出荷作業の効率化と精度向上が必要。
- 在庫管理の精度を高め、ミスを減らしたい。
販売体制の拡大および物量拡大に対応できる物流体制構築
- 増加する販売量と物量に対応できる柔軟な物流体制を整備する必要がある。
自社所有倉庫を含む国内外の複数の倉庫(物流センター)の情報一元化
- 各倉庫の情報をリアルタイムで一元管理し、全体の最適化を図りたい。
富士物流ではお客様の課題や
問題点のヒアリングと現場調査を行い、
物流アウトソーシングのご提案をします。

物流アウトソーシングを実現する
ソリューションの詳細
Point01
倉庫管理システム(WMS)導入による管理品質の向上
- 当社独自のWMSにより、完成品・半完成品等の状態が異なる様々なアイテムの入出荷とロケーション管理を正確かつリアルタイムに実施
- WMSの作業者支援機能により、作業者の間違いを防止し、作業品質を向上
Point02
物流アウトソーシングと共同物流化
- システム導入だけでなく、管理運営を日々確実に行い、WMSを最大限に活用
- 変化に柔軟に対応するため、お客様施設内で物流業務を請負うサービスを提供
- 他社のお客様との取引実績を活用した効率的な運送体制や人員体制、外部倉庫等を提供
Point03
輸出入および国内外複数拠点等の全体管理
- お客様の製品・商品や物流の特性を理解し、輸出入や国内外での在庫管理を一体的に管理
- 海外からの輸入、海外販売・生産のための輸出、国内・海外での複数在庫拠点の運営、通販物流の管理を一体化
Point04
F-GLIS(富士物流グローバルロジスティクス情報システム)による貨物・在庫情報の見える化
- 国内外の複数拠点と輸送中の在庫情報や貨物追跡情報をWebで確認可能なF-GLISを導入
- 物流情報の見える化を推進し、お客様の間接業務の削減を実現
- 商品コード、ロットNo、シリアルNo等からの在庫状況の検索が可能に


導入後の効果


物流アウトソーシング関連事例はこちら
課題解決に向けた関連物流サービス
物流サービス導入をご検討中のお客様
まずはお気軽に富士物流にご相談ください。
まずはお気軽に富士物流にご相談ください。